2月末〜3月
女王蜂が春を感じて産卵を始めます。産卵は順調か?貯蜜はあるか?花粉はあるか?など異常はないか丁寧に点検します。貯蜜が足りない場合ははちみつを溶いて与えます。砂糖は使いません。花粉が足りないときは練った花粉を与えます。どれだけ女王蜂に産卵させるかが大事です。
4月
だんだん暖かくなり、ミツバチたちの動きも活発になります。菜の花が咲くとミツバチは大喜び。桜が咲くころ、それまでに貯えた春のはちみつを搾り、それまでのはちみつを空にします。
りんごの花が咲くと巣はりんごのはちみつでいっぱいになります。ここでりんごのはちみつを搾ります。
ここから1年間の活動すべてが報われる採蜜シーズンが始まります!
5月〜6月
アカシアの花が咲きます。ミツバチ達はあたり一面に漂うアカシアの甘い香りに誘われて一斉に飛び立ちます。巣の中は、ミツバチ達が集めた純度の高いアカシアのはちみつでいっぱいになります。ミツバチの活動が最も盛んな季節です。
6月
巣枠がアカシアのはちみつでいっぱいになったら蜂蜜工房へ運んで室内で採蜜します。
- 1.採蜜は夜明け前から行います。ミツバチは一晩中羽ばたいて風を送り、花蜜の水分を飛ばします。日の出の頃、最も糖度の高いはちみつができあがります。
- 2.燻煙器で煙をかけてミツバチを静かにします。
- 3.はちみつがたっぷり貯まった巣枠を自宅のミツバチ作業所へ運び、室内の衛生的な環境で採蜜します。はちみつは重いので運搬は大変な重労働です。
- 4.完熟した蜜は蓋をかぶっているので蜜蓋を切ります。はちみつを無駄にしないようできるだけ薄く切ります。
- 5.蜜蓋を切った巣枠を遠心分離機にかけます。
- 6.遠心分離機から出てきたはちみつを網でろ過して巣のかけらなどを取り除きます。
- 7.ようやくはちみつの完成です。
7月〜8月
アカシアでその年の採蜜はおしまいです。その後のはちみつは冬季のミツバチの餌にします。
アカシアの採蜜が終わると来年の女王蜂の育成に入ります。今年優秀だった巣の女王蜂の卵にロイヤルゼリーをたっぷり与えて新しい優秀な女王蜂を育て、各巣の女王蜂と交換します。この系統選別を毎年繰り返し徐々に優秀な集団になっていきます。
9月〜10月
夏になるとスズメバチやクマの被害が多くなります。奧原みつばち園はクマが住む原野の中にあります。ミツバチの成虫、幼虫、はちみつすべてが最高の餌です。電柵をしてクマ対策をします。バッテリーは大丈夫か、草や落ち葉で漏電していないか、常に電圧をチェックします。それでもクマの被害を受けることがあります。
また巣箱には捕虫器をつけてスズメバチから守ります。しかし、捕虫器をつけていても犠牲になることがありこの年は8群が全滅してしまいました。自然の世界は非情で残酷です。
12月〜2月
ミツバチたちは冬眠しません。冬の寒さに耐えるためミツバチたちは蜂球を作り、はちみつを食べて熱を出して体温を保ち、春を待ちます。